群馬鉄道神流線客車列車

f:id:haru01chang:20200928074129j:image

群馬鉄道神流線客車列車は、藤岡駅上野村の砥根平駅を結ぶローカル線用の客車列車です。1956年の神流線全通以来客車列車の形態を維持してきました。

列車編成はDE10と客車数両、荷物車で、編成は日により変更されます。基本的にはDE10+客車3両+荷物車で、砥根平〜藤岡間はDE10+荷物車+客車3両になります。神流線は鬼石までは気動車列車もありますが、鬼石より先はこの客車列車が1日6往復運行されます。また、朝夕は万場高校の通学用として藤岡〜万場間の通学列車が1日1往復しています。

群馬鉄道では今後神流線に新型電気気動車を導入する計画があり、それに伴い客車列車の存続が危惧されていますが、機関車2両と客車6両については観光用として延命リニューアルを予定しており、客車列車についても土日祝日ダイヤのうち1往復のみ運行継続する予定です。

 

この記事は架空のものです。実在のものではありません。ご注意ください。

群馬鉄道IP1系電車

f:id:haru01chang:20200927192741j:image

群馬鉄道IP1系近郊型電車は、2011年に登場した近郊型電車です。アイビスペイントがデザイン設計を担当した初めての鉄道車両です。

車体デザインは先代のSD5系電車からフルモデルチェンジし、側面の窓並びもJR225系並みに変更されました。座席は群馬鉄道標準のドア間転換クロスシートと車端ロングシートの組み合わせで、バリアフリー対応トイレと車椅子スペースを先頭車に設置しました。

2011年7月に量産先行車として6両編成1本が製造され、各種テストを行ったあと、2012年から2013年まで2両編成30本と6両編成20本が製造されました。現在は6両編成は上武本線や高崎周辺近郊列車、2両編成は上武本線の増結車や上信線普通列車として活躍しています。6両編成4本と2両編成4本は現在、信州電鉄に譲渡されており、5700系として軽井沢〜長野間の快速『軽井沢リゾートライナー』として活躍しています。

群馬鉄道LEX1系特急型電車

f:id:haru01chang:20200927164336j:image

群馬鉄道LEX1系特急型電車は、2017年にデビューした新しい特急型電車です。LEXUSがデザイン設計を担当した初めての鉄道車両です。

外観は増結を考慮して高運転台•貫通構造を採用し、6両編成を基本として2本つなげた12両編成による運行にも対応しています。また、多層階列車にも対応しています。制御装置は最新型のsic素子VVVFインバータ制御を採用しました。

f:id:haru01chang:20200927164723j:image

特別座席『エクセレントデラックス』

f:id:haru01chang:20200927164745j:image

普通座席『エクセレント』

f:id:haru01chang:20200927164752j:image

ビュッフェ

座席は初めて『エクセレントデラックス』と『エクセレント』の2クラス制を採用し、従来の普通座席『スタンダード』と特別座席『コンフォート』よりグレードアップを図っています。また、長距離列車向け設備として一部編成にビュッフェ(カフェバー)も備えました。

現在は6両編成40本の合計240両が在籍しており、主に東京〜長野特急や高崎〜水戸特急、東京〜北陸特急などに使用されています。

 

この記事は架空のものです。実在のものではありません。ご注意ください。

群馬鉄道KI1系電車

f:id:haru01chang:20200927084941j:image

群馬鉄道KI1系電車は、1998年の桂萱線開業と高崎市営地下鉄吉井線直通運転開始に合わせて導入された車両です。2006年までに8両編成42本、合計336両が製造されました。

外観は地下鉄直通用に対応した非常ドア付きのスタイルで、灯具類を前面上部両側に集約しています。側面デザインはJR209系をベースとしたビートレスステンレス構造を採用しました。車内は全て片持ち式ロングシートで、2号車と7号車に車椅子スペースを備えています。制御装置は当時最新だったIGBT素子適用のVVVFインバータ制御を使用しています。

現在も追加生産•事故廃車•機器更新•リニューアルなどもなく、全336両が高崎と前橋を結んでいます。

 

この記事は架空のものです。実在のものではありません。ご注意ください。

群馬鉄道LEX2系特急型電車

f:id:haru01chang:20200926094138j:image

群馬鉄道LEX2系特急型電車は、2020年11月21日より導入される新しい特急型電車です。東京と新潟を結ぶ特急『おけさ』『スーパーおけさ』のさらなるハイグレード化を目的として導入されます。

デザインはLEXUSが担当し、群馬鉄道として初めて13両固定編成となるとともに、座席も普通指定席に相当する『エクセレント』、グリーン車に相当する『エクセレントデラックス』、グランクラスに相当する『エクセレントスイート』の3クラス制を採用しました。f:id:haru01chang:20200926110837j:image

普通座席『エクセレント』

f:id:haru01chang:20200926170214j:image

特別座席『エクセレントデラックス』

f:id:haru01chang:20200926172525j:image

高級座席『エクセレントスイート』

f:id:haru01chang:20200926161033j:image

食堂車

中でも最高級座席の『エクセレントスイート』はシートピッチを最大限に広げた1+1列シートがわずか12席という豪華車両で、加えて専属の客室乗務員も乗務します。また、エクセレントスイート席には液晶モニターも備え、映画や音楽、先頭車からの全面展望ビデオを楽しむことができるほか、食堂車からデリバリーを頼むこともできます。群馬鉄道で初めて食事サービスとして食堂車を採用しました。

今後は13両編成60本•合計780両(埼玉急行電鉄•群馬鉄道•日本海高速鉄道の合計)が製造され、東京〜新潟間全車指定席特急を全列車置き換える予定です。

 

この記事は架空のものです。実在のものではありません。ご注意下さい